三兄弟の野球日記

野球を通じた三兄弟の成長記録、日々の出来事の記録です。

日常

またまた始めるよ

父ちゃん

今までダイエットを何種類も試した

そして試した数だけ挫折した

しかし、たまに効果があるダイエットもあり、ランキングを書いてみよう

第20位〜第3位
バナナダイエット、卵ダイエット、よくわからん錠剤ダイエット、糖質制限ダイエット他、かなりの種類のダイエット

錠剤は、一度、顔が腫れ上がるという恐怖を味わったため、それ以降は飲んでないけど。

第2位 食べ順ダイエット
ただ単に、野菜→おかず→白米の順番で食べるのみ
血糖値を急に上げない食べ方が良いらしい
これは適度に体重が落ちた

第1位 脂肪燃焼スープダイエット
父ちゃんの嫌いなトマトベースのスープと野菜、スープと卵とか、一週間の決められたメニューで短期間の体重減を実現
記憶では一週間で7キロくらい落ちた
しかし、体力的には厳しいのであくまでも短期間用

で、新たに試すダイエットとは

オートミールだ

無味無臭のオートミールを白米と置き換えるみたい。
いわゆる糖質制限ダイエットになるのかな

まぁ、長続きはしないのは承知の上で試してみよう

当然、第2位と第1位は、成功したダイエットと思っているが、継続せずに今は、体重も変わってない。
ということで、たぶん全部失敗してるんだはず

ちなみに、母ちゃんは、オートミールで○キロ減を実現して痩せてるよ

野球日記

野球できないな〜

長男くんと三男くん

緊急事態宣言を受け

部活動も制限がかかり

長男くんと三男くんは暫くお休み

次男くんは、県大会予選があるので

かろうじて活動ができる

昨年は、大会前日でなくなったこともあり

大会をやってくれるだけでも関係者の皆様に感謝

無観客での開催となり最後の勇姿は見れないが

本人が悔いが残らぬよう

プレーしてくれるのを願うばかり

能力の高いプレーヤーなので

次のステップも気になるところだが

いずれにしても、みんなと素晴らしい

時間を過ごしてくれるのを願っています

応援してますよ

野球日記

リハビリ

三男くん以外の男

スポーツをしているとどこかしらに負担が来て

痛めることはよくある話

次男くんは腰痛

長男くんは股関節痛

父ちゃんは腰痛

まぁ、体を使うので故障はある程度は仕方がないかな

共通している原因としては、筋肉の硬さであった

治療方法もだいたい同じ

痛い箇所を触ることはなく

周辺の硬くなった筋肉をひたすらほぐす

家では、筋膜リリースのローラーで筋肉をほぐす

なかなか続かないので通院が治りが早いかな

次男くんと父ちゃんは、完治

長男くんは、通院中

家でまめにほぐしたらすぐ治るかな

日常

またか

緊急事態宣言がまた発令された

かなり嫌気がさしてきた今日この頃

先行き不透明な世の中に早く光が見えることを願うばかり

大人でさえ不安定になりがちな状況なので心のバランスが保てるのか、子供達が気になるな〜

日々、目標に向って頑張っている野球も満足にできなくなるんだろうか

今は、大人しく過ごすことが最善策なのかな

様々な業種に悪影響を更に与える事態となり生活はどうなるのか・・・

終息を願うばかり

有事になれば、平凡な日々が改めて幸せなんだと改めて感じる次第

あ〜、明るいニュースを見聞きしたいな

日常

表の顔と裏の顔

三兄弟

長男くん
最近、学校生活や部活のことをよく話す
こんなに話したかな〜

次男くん
たまに自ら話しかけてくる
たまにね

三男くん
いつも話している
朝起きてからすぐに話し出す

三兄弟の家の姿はよく分かるが学校での立ち振舞はどんな感じなのかな〜

長男くん
あまり表でも裏でも変化がなさそう
人が寄ってきそうな感じで部活でもクラスでも中心的な感じ

次男くん
家では話はあまりしないが、学校ではよく話をするらしいし、級長なんかもやっちゃったり、家の姿からは想像できない

三男くん
家から一歩外に出るとどうやらキャラクターが違うらしい
急にお子ちゃまから年相応の立ち振舞をする
不思議だね〜

何が表か裏かは本人にしか解らないけど
さぁ、どっちが表だ?

日常

弁当&朝ごはん

父ちゃん

平日に休みが取れたので

弁当と朝ごはんを作ろうと早起き

ある程度の品数を作ろうとしたが

効率的に作るのはやはり難しい

結局作れたのは、オムライスと鮭、ソーセージを焼いたくらいでタイムアップ

残りのスペースは、母ちゃんが保存してあったヒジキ、もやしサラダ?、じゃが芋の炒めものを埋め込んだだけ

メニューを考えるのも大変だし

時間も限られてる

母ちゃん、毎日お疲れ様

一度、子供に作らせてみようかな

より感謝するはずね

野球日記

試合中は集中

父ちゃん

ある日の大会

試合前に父ちゃんを見つめる三塁手と捕手

見られても大した選手じゃないよ〜と見て見ぬ振りをする

試合中もよく話しかける三塁手と捕手

試合後にまた近距離から話しかけられやっと気付いた

会社の同僚だった・・・

試合中は、体全体の風貌と背番号を頭にインプットして投手をリードしてるので、顔までは見てないのがよく分かった

ひたすら無視した同僚のご両名

大変失礼しました

日常

ついに成長期到来か

三男くん

中学生になり身長が伸びてきた

この機を逃さないためにも

食べるべし

食べる量も徐々に増えてきたかな

身長は母ちゃんと同じくらいになった三男くん

身長比べを母ちゃんと三男くんがしている最中

「まだ、母ちゃんの体重は抜いてないだろ」と長男くんが余計な一言を発する

それは母ちゃんの目の前で言ったら駄目でしょ😀

野球日記

父ちゃん

小学生からプレイヤーとしてずっと捕手だったが

内外野手のやり方は頭に入っている

子供達に教えていたので、教える自身はある

しか〜し

いざ、自身が捕手以外を守ると体が動かない

やはり野手としては無理か😢

まぁ、体が動かないのは分かっていたので

いいんです

年々、パワーが落ちてくるので

打撃の飛距離は出ないが

打率は上がっており

力は衰えているけれど、わからないもんだね

その時の体の状況で楽しめるもんだ

でもホームラン打ちたい気持ちは昔から変わらないが

そろそろ諦めて

首位打者を目指すかね

日常

リビング

久しぶりにクーラーをつけると

ぬるい風

汚れてるためだと思い、清掃業者に任せることに

数日後、清掃業者がキレイにしてくれた

いざ、電源オン💨

げっ〜、ぬるい風

購入日を見ると、10年経過していた

少し前に買ったと思っていたらかなりの年数が経過していたのだ😢

外見はキレイだったので、まだまだ新しいと思い込んでいたのだ

仕方なく、新規購入し

ピカピカのクーラーは業種に持ち帰ってもらいました

無駄金を使ってしまった・・・
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
三兄弟父ちゃん
三兄弟父ちゃん
愛すべき三兄弟が野球をやっている姿が大好きな父ちゃん。
子供の成長記録を残すため日々書いてます。